地元高崎にある、「乗附緑地つり池」に行ってきました。ここは高崎市の施設で無料で釣りができます。 タダで釣りができるなんて、高崎市も太っ腹です。もし川や湖で釣りをすれば地元漁協に小物釣りでも1500円、現場売りなら3000円支払うことになりま…
お久しぶりです。ほんと久しぶりに管釣りに行ってきました。 冬の足骨折で昨シーズンを棒に振り、ほぼ完治し猛暑が終わって秋モードになったので管釣り再開です。 数日前の平日に行ってきました、地元高崎の榛名高原釣り堀センターさんです。自宅から近いし…
結局全治4か月の足骨折です。この冬の釣りシーズンを棒に振りました・・。 もう痛みが無いので普通に歩いていますけど、レントゲンを撮るとまだ骨折箇所はパックリと開いていて全然くっついていないようですが。 もう、いいでしょう、歩けるんだから釣りに…
先日、左足の甲を骨折してしまいました。足を小指側にひねってしまい、捻挫だと思ったら骨折。ギブスを装着しての松葉杖生活。全治4~6週間であります。 その間、釣りには当然行けません。しばらく釣行記が書けませんので、申し訳ありません。 まあ、最強…
前回12月には良く釣れた榛名高原釣り堀センターさん。高原と名が付く場所なので真冬は寒いのかな?釣れるのかな?確かめるために平日に行ってきました。 妻が出勤後に準備しての出撃、家から30分で到着ですが既に9時半です。 1月にしてはとても暖かい…
あけましてお・・は、もうお正月からずいぶん日が経ってしまいましたね。今日はようやく今年の初釣りに行ってきました。ここまで寒すぎて釣りは体にキツそうなのでやめてましたw。今日は暖かそうです。 場所は地元高崎の釣キチけん太さんです。 自宅から一…
昨日、前回は低活性で悶絶を味わった榛名高原釣り堀センターさんへ、リベンジに行ってきました。 6年ぶりに管釣り復活をしてからイマイチ釣れていないのは、ブログタイトルにあるように昼から釣りをしている、そして平日に行っていることが原因ではないかと…
今回もお買い物記事です。 先日の榛名高原釣り堀での悶絶。今後、冬が深まるにつれてどこの釣り場でも悶絶を味わうことになります。 なので前回同様、さらに悶絶を打破するすグッズをいつもの楽天ショップで購入しました。 まずはライン。まだキャストがイマ…
前回の釣行で真冬モードの悶絶を味わいました。 魚がルアーを見向きもしないという状況。見える魚がルアーを追わないと心が折れてしまいます。何とか奴らにスイッチを入れさせる餌的なスプーンを購入しました。 通販サイトにて購入。paypayで購入できるサイ…
昨日行ってきました、地元高崎の管理釣り場「榛名高原釣り堀センター」さんです。 地元の近場でなぜ初釣行 自宅から二番目に近い管釣りです。車で30分ほどで到着、初めての釣行です。 平日の9:30~15:00の釣行です。 以前からあるニジマスえさ釣…
楽天ショップでルアーなどを購入しました。なんか足りないなー、と思うとついつい買ってしまう・・。ま、消耗品ですから! 楽天ショップでお気に入りの店があります。品ぞろえが良く、ルアーならメール便で送ってくれるので送料が安くてありがたい。便利なこ…
昨日に加賀フィッシングエリアへ6年ぶりに行きました。とても大きな釣り池のある管理釣り場です。 平日に午後券での釣行です。 やっぱり広いですね。もう沼レベルの広さです。 営業時間、券種、料金は 営業時間は10月~4月は6:00~17:00(5月~…
ブログを開設しました こんにちは。管理釣り場でのルアー釣りを中心としたブログを開設しました。今回が新ブログ開設の第一回目の投稿です。よろしくお願いします。 はじめましてじゃないのは、過去のブログで管釣り好きな方にはお目にかかっていると思いま…