昼から管釣り

オラ管吊夫(かんつりお)。家庭の事情で昼から管釣り・・。

ウォーターパーク長瀞でサクラマス

ブログを開設しました

こんにちは。管理釣り場でのルアー釣りを中心としたブログを開設しました。今回が新ブログ開設の第一回目の投稿です。よろしくお願いします。

はじめましてじゃないのは、過去のブログで管釣り好きな方にはお目にかかっていると思いますので。詳しくはブログ内の「このブログについて」をご覧いただくとして、もう過去は忘れて心機一転で釣りを再開したいと思っています。

6年ぶりの管釣り再開

今回は、先週のウォーターパーク長瀞さんへの釣行です。秋も深まり紅葉も落ち葉となってきました。

管釣りはしばらくお休みしていまして、この2024年の年末に6年ぶりの再開です。

長瀞も6年ぶり

この釣り場も過去ブログを見ると2019年1月以来のようで、おそらく中断前の最後に来た釣り場で、ホント6年ぶり。

実は最近ここまで2回管釣りをやりましたが、どうも釣果が出ずに調子が悪いのです。勘が鈍ったか?いや釣り場の状況もこの6年間で変化しているような・・。以前やっていた時のやり方が通用していないのです。

確かに腕は落ちています。キャストからしてテンプラや水面叩きつけが多発してますし・・。そのうち慣れてくるでしょう。道具も完全に6年前のものでリールなどは2012年と2014年のモデルですし。ラインセッティングも時間とともに変わっているようですが、すぐには変えられないので今まで通りで再開します。ルアーは昨年からヤフオクで所有の7割は売却しメインで使うものだけ残して整理しました。そこに最近話題のルアーは追加購入してなんとか今の状況に追いつこうと。

メインポンドの釣り座は

11月29日。平日なので空いていますね。昔と変わらずアウトレットには釣りウマなトーナメント系の方が入っています。私も昔と変わらずインレットへ。サブポンドも釣りウマさんたちが並んでいます。

なつかしい風景です。

トラック放流の三日目

公式HPによると3日前にトラック放流が入ってるのです。しかもサクラマスが中心とのこと。もうさすがに放流祭りではないとは思いますが魚は増えたので期待します。

午後半日券、11:30スタート。

まだ放流魚の活性があるのかをサーチ。自分の中でのサーチスプーンはノア1.8gです。活性がなさそうな時はマンゴーカラーでスタートしますが、活性を期待して金系明滅の2014ノブでスタート。このカラーは再販前の時から愛用している放流セカンド用です。

表層から。表層に魚は見えますが相変わらずマッディなこの釣り場、表層より下の視覚情報はありません。アタらず、ボトムを測ると深い。こんなに深かったっけ?カウントだと4メートルくらい水深あるの?これは忘れていました。タナを探すのが大変です。

ボトムでいくつかアタる。え?深場にいるの。これが今回の間違いの始まりでした・・。巻き上げしてきて手前のカケアガリにいる魚が食ってきたのだと後でわかります。ボトム攻めをして時間を使ってしまった。

やっぱ中層?ノア1.5gにしてスピードを遅く。昔やっていたパターンから、カラーは自分の中でここの定番のグリメタで裏がチャートの復刻LTD-31光合成の夏です。

サクラマスが釣れます

11:47中層で来ました。これはサクラマスですね。

顔がカッコいいですね。

連発して今度はニジマスです。

残存魚っぽい気もします。この後止まりますが、トラック放流のサクラマスが釣れたとなると放流魚の活性はまだあるか。金系にチェンジ。

またサクラマス。

グラビティ1.65g18松本カラー。最近購入したルアー。やっぱり流行りは取り入れないとw。

これでポツポツ拾うがやはり止まる。

この釣り場で以前見つけたあたりカラーは、グリメタ、チャート、グロー。あと裏が白。これはもう皆さん言っているか。

ヒットルアーはこれだ

その中で一番実績があるスプーンをここで投入。

サクラマス。

続いてニジマス。釣れる時は続くのですよね。

アキュラシー0.9gのキシリトールです。

こればかりで釣っているのでもう塗装がボロボロ。これ昔から自分の中では長瀞で釣れるって書いているけど、最近いろいろ動画見てもみんな使っていないような・・。これ釣れるから使ってみて。これのピンク版のバージニアというのも過去釣れましたし。

サクラマスはネイティブなんかだとグリーンやチャートが好きなので今回も効果があるのかな。

これもカッコいいサクラマス。

サクラマスとニジマスとの見分け方って?

サクラマスとニジマスは一見似ているので違いが分かりにくい。

サクラマスの方が顔がシャープで尖っていて、ニジマスは丸顔。斑点が側線の下にもあるのがニジマス、サクラマスは背中がブルーバックというか濃い緑色でそこに斑点が集中している。そんな見分け方だけどあっているでしょうか?

このパターンでポツポツ釣っていますが、午後も過ぎてくると風が強くなりました。ここは川べりなので風が川の上を抜けていきます。荷物とか飛ばされないようにご注意。

こうなるとマイクロスプーンは使いにくくなります。

グラビティ1.35gに戻してカラーは手のひら返し。サクラマス。

ミノーは不発か

その後サクラマスをメインに釣りたいとミノーを投入。パニッシュ70SP、55SPでネチネチやってみます。このパターンで昔ベリーズ青柳でサクラマスを釣った記憶がありますがもうみんな知らない釣り場かなあ・・。

ミノーはダメでした。もうやり方を忘れていました。

ボトムもしばらくやっていましたがアタリもありません。クランクも何故か釣れず。隣の釣りウマさんたちはクランクでコンスタントに釣っていましたから、自分のやり方があっていない感じです。

インレット方面の表層に魚が溜まっているので浮上系ミノーで探ってみます。

アタるのだけど掛けられず。手感だけが頼りだから難しい。

対岸ではロープの際から流れ込みをトップウォーターで連発している方が。一投一匹状態でしたから流れに魚がついているようです。

強風から低活性へ

そんなことをやっていたら1時間以上釣れず。風はますます強くなって寒いよ。

スプーンに戻してグラビティ1.35gへ。

ニジマスの残存魚がぽつぽつ釣れてきます。

これは放流魚っぽく今回一番大きなサイズで良く引いてくれました。

カラーはオッシーフロッグ改。

この後また浮上系ミノーへ移行。やはりこれで釣りたい。これって、ザッガー50F1やスティルが最初に流行った気がするけど、今はGJってやつ。早速買ったので使ってみます。

イーグルプレーヤー50スリムGJのゴールドアーク。

夕方は悶絶モード

長瀞では日没後に浮上系ミノーで連発した記憶があるので続けます。あの時はダブルクラッチとザッガーでゴーストカニミソだったかな。

うーん、アタるがすっぽ抜け。やり方があっていません。これは要練習です。

ここは日没後に連発するか沈黙するかどちらか。沈黙の方が多い気がします。

周りの皆さんも帰ってしまったし16:30には終了。帰りは下道で街中を抜けるので帰宅渋滞を避けます。

釣れたルアーは

今回の釣れたルアーはこれ。

ノア1.5g光合成の夏

グラビティ1.65g18松本

アキュラシー0.9gキシリトール

グラビティ1.35g手のひら返し

グラビティ1.35gオッシーフロッグ改

イーグルプレーヤー50スリムGJゴールドアーク。でした。

まだまだ復活できていません

結果はまだまだですね。復帰後はなんとかツ抜けは続けていますが、釣れ釣れ状態まではいけません。

今回も手前のカケアガリでヒットが結構ありましたがすぐにバラすし。アタってもすっぽ抜け、掛けてからすぐのフックアウトが多数あったので、これを改善して伸ばしていきましょう。

まだキャストが下手でライントラブル続出で、今回はトラブル防止でナイロンを使ってフロロと併用しましたが、ナイロンの伸びに結構救われた感じなので今後も使いそうです。

平日昼から午後釣行は放流もないし、つらい釣りが続きそうですが、修行と思って頑張りましょう。

真冬は寒くて無理っぽいですが、年内は行ける時に管釣りに行きます。